孔雀群青

A Ultramarine Peacock WordPress Webblog

  • Home
  • Prof.

WordPress 日本語版について

Author: Yamato

WordPress 日本語版について

オリジナル英語版と日本語版との違い
オリジナル英語版と異なるのは以下のみです。

◎日本語リソースの同梱
◎マルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行う WP ◎Multibyte Patch プラグインを同梱
◎言語設定で日本語 (ja) を設定 ※1
◎現地時刻の初期値を日本標準時(+9)に変更
◎フィード言語設定を「en」から「ja」に変更
◎インストーラファイルの翻訳 ※2
◎国際化版デフォルトテーマとその日本語リソースの同梱
◎デフォルトプラグインの説明書きの翻訳
◎日本語リソースでは翻訳できないエラーメッセージの翻訳 ※2
◎readme.html の翻訳 ※2

※1 wp-config-sample.php で「ja」を設定してあるため、
ウィザードで wp-config.php を生成すると、自動的に日本語 (ja) に設定
※2 日本語リソース以外の翻訳した本体ファイル一覧は、readme.html を参照

5月 24th, 2015  |  Posted in 未分類  |  WordPress 日本語版について はコメントを受け付けていません

WordPress

Author: Yamato

WordPress is web software you can use to create a beautiful website or blog. We like to say that WordPress is both free and priceless at the same time.

The core software is built by hundreds of community volunteers, and when you’re ready for more there are thousands of plugins and themes available to transform your site into almost anything you can imagine.

Over 60 million people have chosen WordPress to power the place on the web they call “home” — we’d love you to join the family.

https://wordpress.org

 

 

5月 24th, 2015  |  Posted in 未分類  |  WordPress はコメントを受け付けていません

WordPress4.2.2にup

Author: Yamato

WordPress 4.2.2 にバージョンアップしました。
今回は、自動アップデートしました。
そのため、どのようになっているか確認のための投稿テストです。

wp422up

自動更新のエラーを覚悟してバックアップも行いましたが、

問題なくバージョンアップされたようです。

画像データもドロップで簡単に追加できました。

5月 22nd, 2015  |  Posted in IT  |  WordPress4.2.2にup はコメントを受け付けていません

Screen-追加情報

Author: Wadachi

Danteの情報収集テスト2

追加してみました。

 

フォルダは、「wordpress」で継続します。

screen-ax2.jpg

screen-ax2

 

 

7月 24th, 2014  |  Posted in IT  |  Screen-追加情報 はコメントを受け付けていません

Test-20140721-a

Author: Yamato

Danteの情報収集テスト

追加してみました。

 

フォルダは、「wordpress」で継続します。

140721_wordpress.jpg

140721_wordpress

 

 

7月 21st, 2014  |  Posted in 未分類  |  Test-20140721-a はコメントを受け付けていません

オンラインストレージの情報

Author: Yamato

simbol_command.jpg

■オンラインストレージ関連トピック

2014.07.19
■■■■■■■■■■

http://blog.halpas.com/archives/1355
【随時更新】無料オンラインストレージサービスの速度比較
速度調査があって便利。いろいろ参考になります。

 

 

7月 19th, 2014  |  Posted in 未分類  |  オンラインストレージの情報 はコメントを受け付けていません

MacBook超実践テクニック購入

Author: Wadachi

MacBook超実践テクニック

2014.07.19
■■■■■■■■■■

アプリのインストールするのに便利
http://standards.co.jp/macbook2014.htm

——————————————————–
小暮ひさのり
河本亮
竹田真(エレファントラン)

——————————————————–
試しにダウンロードして使い始めました。
XtraFinder
——————————————————–

 

7月 19th, 2014  |  Posted in 未分類  |  MacBook超実践テクニック購入 はコメントを受け付けていません

WordPress3.9にup

Author: Wadachi

WordPress 3.9 にバージョンアップしました。

自動アップデートを利用しようとしても、ホストの

初期フォルダ名が邪魔をするためか、うまくいきません。

仕方なく、今回も手動でバックアップとダウンロード、

再度アップロードを実行しました。

また、プラグインの「Akismet」のアップも同様で、

再度API keyを取得したり、不便でなりません。

もっといい方法があるはずですが、また時間のあるときに試してみます。

旧式化したPCは動かなくなったので、旧データをMacBookに入れ替えました。

しかし、そのため、使えなくなったソフトも多く、

これまでのデータが読み出せなくなり、不便このうえない有様です。

wp39up.jpg

7月 18th, 2014  |  Posted in 未分類  |  WordPress3.9にup はコメントを受け付けていません

光明真言

Author: Wadachi

岡本弥太の詩集より。
画像編集にあたり「光明真言」をウキペディアで調べてみました。
信心厚い仏教徒の方は、今も毎朝唱えているでしょう。

般若心経より短くて、たったの24文字。
わたくしも子供の頃から、母から教わった「ア・ビ・ラ・ウン・ケン」の
5文字の呪文を唱えてきましたが、
それより少し効果がありそうな内容でした。

唵 阿謨伽 尾盧左曩 摩訶母捺囉 麽抳 鉢納麽 入嚩攞 鉢囉韈哆野 吽

om(おん)は聖音、amogha(あぼきゃ)は不空成就如来、vairocana(べいろしゃなう)は大日如来、maha-mudra(まかほだら)は阿閦如来、mani(まに)は宝生如来、padme(はんどま)は阿弥陀如来を指すと解釈されていて、これらの金剛界五仏(五智如来:法界体性智、大円鏡智、平等性智、妙観察智、成所作智)に対して、jvala(じんばら)光明を、pravartaya(はらばりたや)放ちたまえ、hum(うん)聖音、と唱える真言とのこと。

四国八十八カ所の遍路寺などを散策していると、お遍路さん一行の詠唱の中にこの真言があるのを思い出しました。

高知城の桜が、今年も咲き初めました。

光明真言の詩画像

yata-50

 

3月 20th, 2014  |  Posted in 呪文, 詩  |  光明真言 はコメントを受け付けていません

白牡丹図

Author: Wadachi

詩集より、30枚ほどの画像を編集。
50年以上前に亡くなった土佐の詩人の作品です。
俳句や短歌ほど短くはありませんが、心にしみる作品が多くありました。

ここでは、1枚だけご紹介させていただきます。

yata-001w.jpeg

 

11月 28th, 2013  |  Posted in 詩  |  白牡丹図 はコメントを受け付けていません

<< Previous Next >>

  • Categories

    • IT (50)
    • 俳句 (1)
    • 呪文 (1)
    • 未分類 (10)
    • 詩 (2)
  • 2025年9月
    月 火 水 木 金 土 日
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    « 7月    
  • 最近の投稿

    • WordPress 6.8.2 へ更新
    • WordPress 6.8.1 へ更新
    • WordPress 6.7へ更新
    • WordPress 6.6へ更新
    • WordPress 6.5.5へ更新
  • Archives

    • 2025年7月 (1)
    • 2025年6月 (1)
    • 2024年11月 (1)
    • 2024年7月 (2)
    • 2024年4月 (2)
    • 2024年2月 (1)
    • 2024年1月 (3)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年8月 (1)
    • 2023年5月 (1)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年5月 (1)
    • 2021年4月 (1)
    • 2021年2月 (1)
    • 2021年1月 (1)
    • 2020年11月 (1)
    • 2020年6月 (1)
    • 2020年5月 (1)
    • 2020年4月 (1)
    • 2019年12月 (2)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年6月 (1)
    • 2018年8月 (1)
    • 2018年5月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (1)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年8月 (1)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年5月 (2)
    • 2017年3月 (1)
    • 2017年2月 (1)
    • 2016年10月 (1)
    • 2016年9月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2015年7月 (1)
    • 2015年5月 (3)
    • 2014年7月 (5)
    • 2014年3月 (1)
    • 2013年11月 (1)
    • 2012年12月 (1)
    • 2009年6月 (1)
  • ブログロール

    • Development Blog
    • Documentation
    • Plugins
    • Suggest Ideas
    • Support Forum
    • Themes
    • WordPress Planet
  • Kujyaku_QR

  • Meta

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - 孔雀群青 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design